本日、お店に知り合いの大黄龍様がご来店。

2ヶ月に1度来てくれるかって程忙しい方なので来て下さると嬉しい。

ってか実は昨日も来てくれたので、レアな2日連続ご来店♪

仕事の合間にちょくちょくと打ち筋を見ていましたが・・・

やっぱ上手いんだよな・・・


・決め打つ所はきっちり決め打つ。

・これを切れば聴牌って言う手でも浮いた牌がちょっとでも危ないと思ったらきっちり降りる。

・浮いている字牌でも迂闊に切らない。


なーんてそんなの常識じゃんと思う人もたくさんいらっしゃるでしょうが、現実にその場に立った時にきっちりと上記を実行できる意志の強さを持っている人は何人いるだろう?

ワタクシは絶対的に意思が弱い。

「コレが通れば聴牌なんじゃーいったるわい!!」

「どうせこの字牌鳴くんだろ?鳴かせてやるよ!」

って思ってしまうのがワタクシ。

こういう大黄龍様の打ち筋を見ながら、明らかにワタクシとは違うなぁと明らかに実感。

率なく隙の少ない麻雀を打っているから強いんだよなぁ・・・

自分の考え方を変えていけばもう少しは強くなれるかな?

まだまだ強くなるには勉強しなければならない事がたくさんある。

幸いにしてワタクシの周りには麻雀の強い人がたくさんいる。

色んな人脈や紹介を繰り返してもらい、そういう人達と知り合う事ができた。

「麻雀なんて強くなってどうすんの?」って思う人もいるかもしれない。

けど趣味の範疇を越えた、仲間とのコミュニケーションをとることの出来る大切なツールとしての麻雀。

これからも大切にして、強くなる為の勉強をしていこうと思います。

でも嫁はんにはあくまでも【ボケ防止の為にやっています】と言い張るワタクシに乾杯。

このまま一生目を瞑ってくれ、嫁はん。

コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

まだテーマがありません

この日記について

日記内を検索