普段は大してドラマを見ないワタクシですが、今年は風林火山を欠かさず見ております。
元々時代背景が好きだし、スポットが当てられている人物がいい♪
その山本勘助は本当に実在したのかどうかやや怪しい人物ですがね(汗)
まぁ後世には立派に武田信玄の軍師として名を残していることですし、良しとしましょう!
ところで大河ドラマでいつも気になるのが歴史の逸脱加減です。
主人公をやたら活躍させようとして、「それはねーだろ」って事を脚本に付け加えていることが多い気もしますが。
今回はどうなんでしょうね?
ワタクシ歴史好きですが、別に勘助マニアでもありません。
でも・・・
長尾影虎に鉄砲売りに行くのはどうかと・・・
鉄砲商人のふりして人間ウオッチングが目的のようですが・・・
いやもしかしたら事実なのかもしれん。
しかし・・・
隻眼で足が不自由と言う風貌なのに、他国に面が割れていなさ過ぎじゃないか??
武勲もある程度立ててあるはずだし、余りにも他国に知れ渡ってない気が・・・
そこがドラマの不思議ですけどねww
まぁ勘助マニアではないにしろ、これからどうなっていくかという事は大体わかっています。
わかっていながら見てしまう・・・大河ドラマって不思議。
ところでうちの嫁はんが今日、近所の図書館に行って、ワタクシの為に風林火山の原作を貸りてきてくれました。
マンガばかりでなくたまにはこの手の本を読めって事なのか??
まぁ電車の中で読むとしよう・・・
こんなことを書いておきながら、実は信長が大好きなワタクシに乾杯。
------------------------------------------------------------
久々のネタ(書くのやめたのかと言われましたがw)
【タイトル:MANZOKUニュース】
【送信者 :あの方w】
MANZOKUしたかね?ww
【本文:今朝は金玉プラス3個で崖っぷちランカーから脱出(えへ絵文字w)】
ワタクシ、戦力外の為、麻雀ネタなし(自爆)
元々時代背景が好きだし、スポットが当てられている人物がいい♪
その山本勘助は本当に実在したのかどうかやや怪しい人物ですがね(汗)
まぁ後世には立派に武田信玄の軍師として名を残していることですし、良しとしましょう!
ところで大河ドラマでいつも気になるのが歴史の逸脱加減です。
主人公をやたら活躍させようとして、「それはねーだろ」って事を脚本に付け加えていることが多い気もしますが。
今回はどうなんでしょうね?
ワタクシ歴史好きですが、別に勘助マニアでもありません。
でも・・・
長尾影虎に鉄砲売りに行くのはどうかと・・・
鉄砲商人のふりして人間ウオッチングが目的のようですが・・・
いやもしかしたら事実なのかもしれん。
しかし・・・
隻眼で足が不自由と言う風貌なのに、他国に面が割れていなさ過ぎじゃないか??
武勲もある程度立ててあるはずだし、余りにも他国に知れ渡ってない気が・・・
そこがドラマの不思議ですけどねww
まぁ勘助マニアではないにしろ、これからどうなっていくかという事は大体わかっています。
わかっていながら見てしまう・・・大河ドラマって不思議。
ところでうちの嫁はんが今日、近所の図書館に行って、ワタクシの為に風林火山の原作を貸りてきてくれました。
マンガばかりでなくたまにはこの手の本を読めって事なのか??
まぁ電車の中で読むとしよう・・・
こんなことを書いておきながら、実は信長が大好きなワタクシに乾杯。
------------------------------------------------------------
久々のネタ(書くのやめたのかと言われましたがw)
【タイトル:MANZOKUニュース】
【送信者 :あの方w】
MANZOKUしたかね?ww
【本文:今朝は金玉プラス3個で崖っぷちランカーから脱出(えへ絵文字w)】
ワタクシ、戦力外の為、麻雀ネタなし(自爆)
コメント
碧眼→×
隻眼→〇
…だったと思います。間違ってたらスンマソm(_ _)m
いえ正解です!
半寝ぼけ状態で日記を書いたので「隻眼」としたはずが無意識で「碧眼」になっておりました(汗)
意味ちげぇww